【腹帯とは?】妊婦さんがつけるべき理由やおすすめ品をご紹介!

妊婦さん必須アイテム腹帯を解説 育児
育児
まろパカ
まろパカ

こんにちは!省エネ系ママのまろパカ(@maropaka_san)です。

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

今回は、私が使ってみて良かったな、と思った腹帯についてお話していきたいと思います。

スポンサーリンク

この記事ってどんな記事?(四コマ漫画)

腹帯四コマ漫画
スポンサーリンク

腹帯とは?

初めての妊娠で、安定期が近づいてきたときに、

妊婦さん向けの雑誌などで腹帯は必須アイテムとして紹介されることが多いですよね。

まろパカは「聞いたことはあるけど、しなきゃダメかな?」と思っていました。

妊娠後期のいま思い返すと・・・

めっちゃ必要!もう5か月目入るころからすぐに使ってもいい!

と思います(笑)

それくらい、おなかに巻いてるとすごい楽です。

では、最初私もいまいちよく知らなかった腹帯とは、なんでしょうか?

腹帯(はらおび・ふくたい)とは
  • お腹が大きくなってくる妊娠5か月ごろから、腹部周囲をサポートするためのもの
  • 以前はさらし帯などが使用されていたが、最近は使いやすいように様々なタイプが存在する。

愛用の犬印さんのHPより、まとめました。

ざっくりいうとこんな感じです。

スポンサーリンク

いつから使うのがいい?

おなかが目立ってくる5か月ごろ、戌の日を目安につけることが多いようです。

お産の軽い犬にあやかって、安産を願う意味も込められています。

我が家は、まろパカが3-5か月目までの約2か月間、切迫流産で入院していたこともあり、

気になることは看護師さんや助産師さんにすぐに質問できる環境でした。

5か月目に入るくらいから

まろパカ
まろパカ

歩くとなんかお腹が下に引っ張られるようになった気がする・・・

と感じたので看護師さんに相談したところ、

看護師さん
看護師さん

腹帯をそろそろ巻いた方がいいかもしれませんね

と言われました。

個人差はあると思いますが、

やはり、お腹が少し膨らんできて違和感を感じ始める5か月目くらいからがいいみたいですね。

スポンサーリンク

使うことによるメリット

腹帯のメリットは以下の通りです。

  • おなかの保温
  • 衝撃から赤ちゃんを守る
  • 腰や背中の負担を和らげる
まろパカ
まろパカ

実際に使ってみて、これらの効果を実感しています!

妊娠をサポートしてくれる必須アイテムですね。

スポンサーリンク

腹帯の種類

色々な種類のある腹帯。タイプごとに解説します!

腹巻タイプ

筒状になっていて、普通の腹巻のように使用する。

腹巻腹帯

パンツタイプ

ショーツと腹巻タイプが一体型になったようなもの。

パンツ腹帯

ベルトタイプ

大きくなったお腹を下から支えてくれる、ベルト状の腹帯。

サポートベルト腹巻

骨盤ベルトタイプ

細いベルト状になっており、骨盤や恥骨のケアを目的として使用。

ベルトタイプと違い、お腹ではなく骨盤に装着するタイプ。

産後は「産褥ベルト」として使える。

骨盤ベルト腹巻

さらしタイプ

昔ながらの長い帯状の腹帯。締め具合を自由に調節できる。

さらし腹帯
スポンサーリンク

私が買ってみた腹帯の比較

そんな数ある腹帯の中から、どれにしようか悩んで購入した以下の3点についてお話します。

種類だけでなく、いろんなブランドがあるのも迷いますよね。

私は、お値段と、最初に購入した①の腹帯の肌触りが気に入ったので、全部犬印さんで揃えました。

①犬印「はじめての妊娠帯」

  • 補助ベルトとセットになった腹巻タイプの腹帯。普段使いとしてヘビロテ。
  • 私はしょっちゅう使うので、ゲン担ぎに安産祈願でご祈祷してもらった。
よかった点
  • やわらかい生地感で、しめつけを感じないので普段使いに最適
  • 冬に購入したので、あったかく気持ちよかった
  • ほどよい長さとホールド力で胃が苦しくなる感じは少ない
気になった点
  • 補助ベルトは、このコロナ禍であまり外出しなかったため使用しなかった。外出する機会が多い人にはいいかも
  • 服と重ねて着ると、少しごわつく

②犬印「すずか」

  • 通常の腹巻タイプ
  • ①を洗濯しているときなどのストックとして使用
よかった点
  • ①よりも薄手でさらっとしているので、暑い時期にいい
  • ①よりもサポート力があるように感じる
  • 骨盤回りもカバーしてくれる感じがする
気になった点
  • 少し長いので、胃にかかるときがある
  • いい意味でも悪い意味でも、使用していても伸びにくいので、ややきつい

③犬印「らくばきパンツ妊婦帯パンツタイプ」

  • パンツタイプの腹帯
  • 外出時によく使用
よかった点
  • 上げ下ろししやすいので、検診時やお手洗いの時に楽
  • 服に響かないので、マタニティ用のズボンやスパッツに重ねばきしやすい
  • 締め付けによる胃への苦しさがないので、外食時に最適
気になった点
  • ①や②よりサポート力は少し低いように感じる
  • ボクサータイプなのでやや太もも回りに締め付けを感じる
スポンサーリンク

まとめ

他にも良い商品はたくさんあると思いますが、今回購入した3点はそれぞれ初心者には使用しやすくて良かったです。

腹帯の効果はあまり最初の時はわかりませんでしたが、

後期に近づくにつれて毎日していないと逆につらかったです。

家事をするとき、買い物をするときなど、お腹が下に引っ張られる感じはなくなり、

しっかり支えられてる感じがして安心感がありました。

締め付けも使用しているうちにだんだんと慣れて気にならなくなりました。

巻いてからは比較的腰痛も減ったので、ぜひ妊婦さんは使うべきだと思います。

まろパカのおすすめな着用法は、腹帯タイプはショーツの下につけることです。

お手洗いの時に、まとめて上げ下げできるので楽でした。

まろパカ
まろパカ

以上!ご参考になればうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました