妊婦さんオススメグッズ8選+α!必須アイテムからあると便利な物まで

妊娠中に役立った便利グッズ8選+α 育児
育児
まろパカ
まろパカ

みなさんこんにちは! 省エネ系ママのまろパカ(@maropaka_san)です。

2021年夏に出産し、只今初めての子育てに奮闘中です!

ただでさえコロナ禍で不安な状態の中、

妊娠中期に2か月ほど入院したり、

2日間陣痛に苦しんだあげく緊急帝王切開になるなど、

色々あった妊婦生活

少しでも快適に過ごせればと、便利グッズや必要なものを色々リサーチしていました。

妊娠中にどういったものを準備すればいいかわからなくて、

ブログやSNSを読みあさり、色々購入したのですが、

中でも役にたった便利グッズ、オススメグッズをランキング形式で紹介します!

必須アイテムだけでなく、あって便利だったなというものも紹介しようと思ってます。

また、最後におまけとしてコロナ禍においてあってよかったなと思ったのもの、逆にいらなかったなというものも触れていきます。

それでは早速第一位からいきましょう!

スポンサーリンク

妊娠中の便利&オススメグッズランキング

maternity

一位 腹帯

第一位は腹帯です!

まろパカは妊娠5か月目頃から、歩いているときに、お腹が下に引っ張られるような感じがしてきました。

看護師さんの勧めもありつけ始めたのが腹帯です。

主な効果は以下の通り。

  • おなかの保温
  • 衝撃から赤ちゃんを守る
  • 腰や背中の負担を和らげる

お出かけする時だけでなく、家にいるときも毎日着用。

特に妊娠後期はマストアイテムでしたね!

タイプも様々で、選ぶのが難しいと思いますので、

詳しく解説したこちらの記事をご参照ください。

二位 抱き枕

第一位にするか非常に悩んだのですが二位は妊婦用抱き枕です!

お腹が大きくなってくると、仰向けになって寝るのがつらくなってきます。

家にあるクッションで頑張ってしのいでいたのですが、

妊婦向けに作られた抱き枕は三日月の形をしているので、

お腹をいい感じに支えてくれて、安眠することができました。

出産後は授乳クッションや、首が据わった子供の背もたれとしても使えるのでとても重宝しております!

こちらも詳しく解説した記事があるので、よかったらご覧ください。

三位 ぺたんこ靴

第三位はヒールなどがついていない、フラットなタイプのパンプスです。

まろパカ
まろパカ

まろパカはぺたんこ靴と呼んでおります

転倒防止や着脱のしやすさのために履く人が多いと思います。

出かけるときや、内診するときなど、靴を脱ぐシチュエーションは様々ですが、

この動作が妊婦さんはつらいんですよね。かがめないので。

かといって、毎回運動靴もなんだかな…と思い、妊娠中でも出産後でもおしゃれを楽しめるようなものを購入しました。

四位 マタニティ服

つづいてはマタニティ服です。

わざわざ購入しなくても、ゆったりとしたシルエットのワンピースでもいいという人もいるかもしれません。

ただ、マタニティ服として売られているものは、

産後に授乳しやすいように、胸の周りにボタンやジッパーがついているものが多いので、

産前だけでなく、出産後も、検診時や自宅に友人や親戚が遊びに来てくれた時など、大変重宝します。

まろパカ
まろパカ

最近はマタニティ服とわかりにくいほど、おしゃれ、かつお手頃価格のワンピースもたくさんありますよ!

また、ワンピース以外でも、マタニティ用のズボンやスカートもあります!

その特徴やメリットは以下の通り。

  • お腹周りが太めのゴムでできており、お腹が大きくなっても着やすい
  • 帝王切開になった人も、履いても痛くない
まろパカ
まろパカ

まろパカは緊急帝王切開になったのですが、産後に履いても痛くありませんでした!

ワンピースばかりになっちゃうな…と思う方はご検討ください!

五位 マタニティショーツと授乳ブラ

マタニティショーツは、お腹がおおきくなってきてもストレスフリーで履けるパンツです。

すっぽりお腹を包んでくれるしゴムもキツくないのでお腹を冷やさなくて済むし、

苦しくなることなくとても楽でした。

まろパカ
まろパカ

ローライズタイプもありますが、まろパカは冬、寒そうだったのでやめました。

授乳ブラも、ホックのサイズ調整が細かくできて、胃が圧迫される妊娠後期でもキツくないし、

授乳しやすいよう設計されてるのでいざというとき楽チンで良かったです。

まろパカ
まろパカ

最初は普通のブラをつけていたのですが、妊婦中期くらいから、

ゴムやアンダーのあたりが苦しくてやめてしまいました。

私のように苦しいなと感じたら、ぜひご検討ください!

六位 エレビット

妊婦さんに必要とされる葉酸

細胞をつくるタンパク質(メチオニン)の合成に関わっているのですが、

水溶性のビタミンで体内にとどめておくことができず、

日常生活で必要量を摂取するのは大変だそうです。

葉酸サプリはたくさんありますが、その中でもエレビットはその他のビタミンやミネラルも抱負に含まれております

医師推奨No1のサプリとして知られ、私が通っていた不妊治療の病院でもオススメされていました!

まろパカ
まろパカ

定期的に購入するものなので、まろパカは楽天スーパーセールやお買い物マラソンで買い回り購入していました。

こういう一定周期で買うものは、ルーティン品にして買い回り店舗のカウントに加えましょう!

七位 妊娠線予防クリーム

お腹が急激に大きくなると、皮膚が追いつかずにひび割れのようなあとがついてしまいます。

この妊娠線を予防するためにおすすめなのが専用クリームです。

まろパカ
まろパカ

実は最初はお祝いでいただき、塗っていました。

使い切ってしまったので、市販のボディクリーム(しっとりタイプ)に切り替えたのですが、

全然保湿力が違って驚きました!

専用のものに戻したところ、妊娠線は思ってたより酷くならずにすみました

わたしにはこちらの方が肌に合ってたみたいです。

妊娠7-8ヶ月くらいから、お風呂上りを中心に塗っていました。

八位 デカフェの飲み物

まろパカはコーヒーが大好きなので、毎日必ず飲んでいたのですが、

妊娠中カフェインを控えるために飲まないように我慢していました。

食べれるものだけでなく、飲みたいものも制限されるのはつらいと感じたまろぱかは、

デカフェ(カフェインレス)のコーヒーを購入!

粉のタイプで持ち運びができるものを選んだので、入院中も気楽に飲めましたよ。

まろパカ
まろパカ

紅茶好きな方は、香りのいいデカフェの紅茶などもありますので、気分転換にぜひ!

スポンサーリンク

コロナ禍であってよかったと思ったもの

ここからは、コロナ禍を乗り切るためのグッズをさらっとご紹介!

携帯消毒液

妊婦さんに限らず携帯している方は多いと思いますが、

どうしても日常の買い物や通院の時に外出せざるを得ない妊婦さん。

赤ちゃんへの影響も気になるので、何としてもコロナの感染は避けたいですよね。。。

消毒液が置いてあることも多い世の中ですが、

いつでも使えるように携帯できる消毒液を常に持参していました。

まろパカ
まろパカ

大きな消毒液を買い、携帯用の容器に補充もしていたのですが、

100均などで売っている詰め替え用ボトルは、アルコール非対応のものも多いのでご注意を!

また、車の中に置きっぱなしにすると気化して危険だそうです!

エンタメ系のサブスク

コロナ対策でなるべく外出せず、自粛生活をしていると閉塞感がでてきますよね。

テレビを見てもコロナの話題ばかりで不安が募るばかり。。。

そんな時にまろパカは大好きなアニメが見放題のdアニメをヘビロテしました!

まろパカ
まろパカ

ちなみに私はHUNTER X HUNTERやフルーツバスケットを全話見ました笑

音楽、映画、アニメ、漫画、色々なサブスクがありますが、

自分時間を大事にして、心をリフレッシュ、

コロナを乗り切る強い味方になると思います。

編み物

入院中にチャレンジしました。

私は赤ちゃん用のおくるみを編みました。

時間がかかるものですので、コロナ禍の自粛期間、入院時間にはもってこいです。

没頭できるものがあると気晴らしにもなりますし、

大切な赤ちゃんをくるむものを自分で作れたのはとてもよかったです。

スポンサーリンク

いらなかったもの

最後に、よく雑誌などでオススメされるけど、なくてもよかった物をご紹介。

骨盤ベルト

お腹が大きくなることで姿勢に影響があり、

腰痛に悩む妊婦さんも多いということで、産前から使える骨盤ベルトが勧められることがあります

紹介した腹巻の上から使用することが多いようですが、

腹巻事態にサポート機能がついていることも多く、まろパカはなくても大丈夫でした。

臨月になると、毎日1時間以上歩いてましたが、使用しませんでした。

出産後落ち着いたら使用することも考えているのですが、

緊急で帝王切開になったので、帝王切開した人用のベルトにしようかなと思ってます。

まろパカ
まろパカ

結果として、産後に使うからと言って産前にあらかじめ買わなくて正解でした

長い期間使える、産前産後両方使える、というのはお得に思えますが、

必要なときに楽天やAmazonで都度買うのがいいかもしれないですね。

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたでしょうか?

少しでもこの記事が不安な妊婦さんの役に立っていただけると幸いです!

今回ご紹介した物など、まろパカが便利だなと思った物につきましては、楽天Roomにまとめていく予定です!

プロフィール欄、またはこちらのリンクからご覧ください!

まろパカ
まろパカ

ご紹介している物が参考になった!いい組み合わせ!と思われたら、

フォローやいいねなどよろしくお願いいたします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました